鶴岡八幡宮の大イチョウ

 トップページに戻る 「巨樹・古木・珍木」へ戻る 最終更新 2002/01/10


神奈川県鎌倉市

 鶴岡八幡宮境内



かながわの名木100選 昭和59年12月選定

鶴岡八幡宮の大イチョウ

和名:イチョウ(イチョウ科)

 鎌倉時代に別当公暁がこの木に隠れ,実朝を倒したいという史話があり,古くから県下を代表とする名木として知られている。
 県の天然記念物に指定されている。
 樹高 30メートル
 胸高周囲 6.8メートル
 樹齢 約1000年(伝承)

 イチョウは,中国原産落葉高木で,その仲間は古生代から中生代にかけて栄え,日本にも化石が産出する。1科1属1種の雌雄異株の裸子植物である。
 樹高45メートル,胸高周囲14メートル,樹齢約2000年に達するものもあると言われている。


 トップページに戻る 「巨樹・古木・珍木」へ戻る

 moto@skzw.jp Copyright (C) 2001-